オヤジの独り言 いろいろな釣果です。/晴れ/-6㎝ 下流から釣果は34尾、16尾、24尾、18尾、8尾、28尾、32尾、43尾、26尾、31尾、19尾、といろいろな釣果です。中でもいちばん釣れたのは成子から新婦橋までです。又型も24cmと大きかった。いつも釣っている人が入る所に似よって釣果の... 2007.08.12 オヤジの独り言
オヤジの独り言 釣果は上がったか/曇り/-7㎝ 此処に来て天然鮎の活動期に入って釣果は少し上がったようだ、1日10尾以下の人が少なくなったように思う。今日の釣果はどうでしたか、と聞くと15~30尾強の返事が返ってくる。皆さん一様に鮎の型が大きくてバレルのが沢山あるといわれる。昨日も鮎竿の... 2007.08.11 オヤジの独り言
オヤジの独り言 これから減水が始まる/曇り/-8㎝ 今年は山では雪が3~4m少なかった、これから減水が始まる。鮎は網の効かないドブか急瀬に集中する。それにしても網を打つ人が少なくなってきた。取扱高も最高時の20~30%の数値である。コロガシ用品も同じである。実際に稼動しているのは発券の20~... 2007.08.10 オヤジの独り言
オヤジの独り言 入れ掛かりの53尾/曇り/-1㎝ 吉川君が釣った。東京の女の子の応援で元気が出たのか53尾も釣った。その女の子も初釣りで5尾も釣った。人間やればできるものです。がまかつの大会の優勝者ポイントである婦中大橋の下流である。今日の釣果は数が少なくても中スポに載せるといってあった。... 2007.08.09 オヤジの独り言
オヤジの独り言 中日スポーツの報道は/曇り/+8㎝ 新聞に釣果報告が出ている。何処の河川も釣果は10~30尾と余り変わらない、その中で比較すると神通は常に竿頭は30尾後半から40尾台と他の河川より20~30%釣果が多い、アユの型も20~25cmと大きさも自慢できる大きさである。針が曲がったり... 2007.08.08 オヤジの独り言
オヤジの独り言 こんな日和で36尾の釣果/曇り/+7㎝ あるお客さんから成子橋のところで30分で5~6びのアユを入れ掛りの人を見た。この人は2時までで36尾のアユを釣られたとのことです。この人は毎回今日は何処へ行こうかと迷いながら結局は入れ掛かりの処に立っている。場所選びに天性を感じる所がある。... 2007.08.07 オヤジの独り言
オヤジの独り言 今、シーズンの釣果は5~30尾余り/曇り/平水 昨日、店でお客さんに今日の釣果を聞いた、そうしたら2人で10尾余りの人,一人で、20尾ぐらいの人、25尾の人、33尾の人、たまに40尾台の人が居た。お客さんの入る場所、仕掛け、竿さばきによると思われる。高山線の所の左岸改修工事による砂の流れ... 2007.08.06 オヤジの独り言
オヤジの独り言 友釣り本番へ・・/曇り/+28㎝ いよいよ友釣りも本番を迎える時期となりました。釣果も入る場所により差がありますが。釣り場所がわからない人は店員によく話しを聞いて入川してください。一般的には5~30尾位ですが、たまに40~50尾の釣果の人もあります。鮎は大型で27cmも出た... 2007.08.05 オヤジの独り言
オヤジの独り言 台風の爪あと/曇り/+48㎝ 飛騨北部で30~60mmの雨が降った。今サイレンがなっているので水位は250cm位になる。+100cmの増水になる、そうすると釣ができるのは月曜日辺りかもしれない。兎に角、土、日は飛んだ。釣がでりのは井田川と庄川ト小矢部川辺りかもしれない。... 2007.08.04 オヤジの独り言
オヤジの独り言 台風の影響は・・/晴れ/+7㎝ 台風の影響は少ない、雨も余り降らない、飛騨北部、富山地方、も同じ予報である、ただ風がどの程度残るか解からない、通過待ちといったところです。神通の釣り情報としては鮎は深いドブの底や急瀬に居る、飛行場前や、成子と新婦の間の瀬が良く釣れているよう... 2007.08.03 オヤジの独り言
オヤジの独り言 台風は4日朝通過か/晴れ/+7㎝ 台風は能登半島の沖を通過する、風の影響は判らない。4日は雨が少し降るかもしれない。どちらにしても台風が通過しないと爪あとが判らない。神通川の釣果は少し上がったようで20~30尾釣れているらしい、いずれにしても急瀬でつれているとのことです。鮎... 2007.08.02 オヤジの独り言
オヤジの独り言 平水に近い/曇り/+7㎝ 台風5号は今日本に向かっている。来るのは4日の3時ごろである。まだ行方が定まらない。全日本鮎釣り大会に参加した高野さんは準決勝で敗れた、村田さんも同じである。1位は小寺さんで2位は高橋さん、3位は上田さんであった。神通の釣果については栄森さ... 2007.08.01 オヤジの独り言
オヤジの独り言 台風発生か・・・/曇り/155㎝の平水 今、台風は小笠原近海に居る、日本に時速20kmの速さで向かっている。日本に到着するのは2日の夜である。これからどのように方向を変わるかは解からない。釣り情報ですが、本間さんが5箇所釣り場を変わったけど結局は婦中大橋の下流の右岸に行き30尾黄... 2007.07.31 オヤジの独り言
オヤジの独り言 神通川の釣果は/曇り/+9㎝ 普通の釣り人は5尾~20尾ぐらい、竿抜けの場所で釣りをして30~60尾位の釣果です。幅広の21~23cmの鮎が釣れています。今日はがまかつの大会に行っていたので、余り釣情報がありません。7月31日は馬瀬川で全日本鮎釣選手権が行われる。大きな... 2007.07.30 オヤジの独り言
オヤジの独り言 G杯北陸地区大会の結果 大会結果、西日本出場の5名を発表します。 1位 池野 昭一 (石川) 14尾2位 山本 和浩 (富山) 13尾3位 飯田 靖男 (富山) 12尾4位 高野 文雄 (富山) 8尾5位 角眞 光彦 (富山) 7尾決勝の竿頭は2時間で14尾... 2007.07.29 オヤジの独り言
オヤジの独り言 今日、がまかつの大会が/曇り/+12㎝ 今日、高速橋の周辺で参加人員約60名で有沢橋から大浦土石の間で大会が行われる。1回戦は7時から10時まで、2回戦は20名で11時から1時まで行われる。そして、来年の西日本大会選抜選手5名を選ぶ大会である。予選通過は13~15尾位と思われる。... 2007.07.29 オヤジの独り言